小市民の声置き場。

わたくし、世界的小市民ピエール八木澤が、大市民になるために小市民発言はリアルでは控えます。しかし、それはそれでストレスが溜まるため、こちらに吐き出します。デジタルガジェット、WEBマーケティング、集客、府中アスレティックFCが好きですが、典型的な雑記ブログです。

Amazon Echo Dotを諦めてGoogle Home Miniを注文

 

音楽を聞く時間が減り、常時ラジオを聞くようになって数年。

自宅でも車の中でも音楽とラジオ比は2:8くらいでラジオ。

さらにラジオ曲も朝は東京FM、仕事中や移動中はTBSラジオを聞き、J-WAVEを聞くことが少ない(日曜はなぜかJ-WAVEが多い)。

 

そんなわけで、Bluetoothスピーカーも2回買って「やっぱり今の自分には不要だな」と2回売却したのでスマートスピーカーも、いらないと思っていた。

 

しかし、Echoが「招待制」ということになり、であれば買ってみたくなる。プライム会員は安いし。自分はAmazonヘビーユーザーと思っていたので

petite-bourgeoisie.hateblo.jp

招待してもらえると思いこんでいた。

 

しかし、待てど暮らせどメールは来ない。車の中で使ってみようと、わざわざ404HW Car Wi-Fiという変態端末まで購入したと言うのにだ。

メルカリで8,000円ほどで売られているものを買おうかと思ったこともあったが、待ってても仕方ないのでそれまでの中継ぎにGoogleHomeMiniを注文してみた。

f:id:dfk:20171130084200j:plain

それは、あっけないほど、17時間後には届いた。

開封の儀とかは興味ないので省略すると、めちゃシンプル。事前にスマホにアプリを入れておき、まんじゅうのようなこいつを電源(microUSBだから便利)につなぐと、数十秒で起動し、スマホを見ながらセットアップ。数分で完了する。

 

ネットのレビュー記事を散々読んだのでわかっていたが、思ったことをいくつか。

音声認識はかなり優秀。Siriさんはほんとうにひどい。

・MINIでもそれなりに音は聞こえる。ラジオやリビングでBGMにするには十分

・わかっていたが、Bluetoothスピーカーに飛ばすこと、音声出力端子が無いので(EchoDotにはある)車載するには不向き。自分はそうするつもりだ。

Google PLAY Musicの3ヶ月無料はお得。Amazon Music Unlimitedと比べて自分としては同じくらい。あっちはこれがあるけど、こっちにはこれがある。

・3,000円くらいだったら各部屋に置いてもいいと思う。まあ各部屋にあるmicroUSBなので持ち運んでも苦にはならない。

 

 

というわけで、今の自分には満足。とりあえずEchoを買えたら車で試してみる。それまでこれで凌ぐ。

Amazon Echo Dotを買うつもりだが、招待メールがまだこない。

 

スマートスピーカーは興味はあるけど、あまり音楽を聞かない自分に必要だろうか。

都心に通勤していた頃は毎日音楽やPodcastを楽しんでいたけど、震災以降、車でも自宅でも音楽ではなくラジオを聞くようになった。緊急地震速報や速報ニュースをリアルタイムで受け取りたいから。

だから普段自宅リビングでのんびりしているときもテレビは点けずにシアタースピーカーシステム(チューナー内蔵)からはFMラジオが流れている。

 

 

車でももっぱらFMラジオで905TBSラジオを聞いているけど、電波の悪いところや夜はプライムミュージックばかり聞いている。Amazonに囲い込まれたくないと言っている割に、20年前のアルバムとか多いので、40代の自分にはとても充実したラインナップだ。

 

で、スマートスピーカーですが、天気や気温を聞くくらいだろうなあとおもいつつ、3,980円なら試してみたい。

そしてこの記事を読んで試したくなった。

www.businessinsider.jp

 

幸いカーオーディオはBluetooth対応で、USB給電もできる。そう思ってあるアイテムを購入した。

 

www.ymobile.jp

 

変態端末としてはかなりのレベルだろう。車のシガーソケットに差しているときしか使えないモバイルWi-Fiルーター、404HWだ!!!

amazon ecoh dotを車で使うには通信させる必要がある。そしてそのためにモバイルWi-Fiルーターを持ち歩くのも、スマホテザリングをするのも面倒だ。幸いにも自分はメイン回線がワイモバイルのため、データ通信容量をシェアするプランが存在する。

しかし、このために404HWを高いカネ出して買うのもどうかと思う。なんと一括16,080円、ありえない。Amazonでも6,000円〜。ヤフオクも4,000円は必要みたい。

 

そしてメルカリを見ると、けっこう出品されている。

よくわからないけど、新規契約時に抱き合わせでばら撒かれた時期があったのか、結構定期的に出品されているようだ。

幸いにも、たまたま出品直後の激安価格のものを見つけて、購入できました。

SIMカードも申し込み、車で無意味にスマホを接続させて使っている。

f:id:dfk:20171124184550j:plain

 

ちがう、本来はAmazon Echo Dotをつなぐためだ!!

 

 

リモコンがゴロゴロしているのでひとつにまとめたい。学習リモコン欲しい。

 

うちのTV(チューナーは無いので正しくはディスプレイ)は4K 50インチといえば聞こえがいいけどDMM.make製。チューナー&HDDレコーダーはJ:COMSTB

 

さらに音声はPanasonicのシアタースピーカー(BOOKOFFで3,980円で購入。。。)、ブルーレイはPS3という布陣。最もリモコン使用頻度が高いのがチューナー&レコーダーであるJ:COMSTB。チャンネル操作、録画再生操作など。STBのリモコンひとつでいいように、対応メーカーの番号を設定することで、TVの電源ON/OFFや音量上下ができるけど、DMMなのであるはずもなく、それぞれのリモコンで操作をする必要があり、とても手間が掛かる。

 

例えば、TVを見るためにはまず「DMMのリモコンで電源ON」そして「STBの電源ON」もひとつ「スピーカーの電源ON」をした上で必要であれば「DMMのリモコンで入力切り替え」「STBのリモコンでソース選択」「スピーカーのリモコンでソース選択&音量上下」がセットとなる。

 


これを打破しようと安い学習リモコンを買ってみたが、なんとJ:COMSTBは赤外線ではなくBluetooth方式のため、チャンネル切り替えなどが設定できない。TVとスピーカーの電源ON/OFFや入力切り替え、ソース選択はできるけど、無駄なボタンが多くとても使いづらい。結果的に「学習リモコン」「J:COM」だけでなく「ディスプレイ」「スピーカー」「Amazon fire stick」のリモコンが転がっていることになっている。

 

Bluetooth対応の学習リモコンは、私が調べた限りではこの美しいHUISしかない。スマートフォンkindleバイスの様なこのリモコンは、別売りのクレードル充電スタンド)をセットにするとBluetoothリモコンにもなるという。まさに1台で全てがまかなえるし、エアコンや照明などもコントロールできるようになる。しかし、さすがにリモコンに3万は無いよなあ。

でも欲しい。

 

 

高級品の中古を安く買う?安物の新品を買う?どっちが良いか。【中古車編】

 

値段が高いものが必ずしも高品質というわけでは無いと思うけど、やはり良いものは値段が高いことが多い。逆に値段が安いものは、すぐに壊れたりアフターサービスが悪かったりすることもある。もちろん例外もあると思うけど。

 

もちろんお金が余っていれば新車のBMWiPad Proを買いたいけど、今の限られた予算の中ではそれなりに高品質なモデルの中古を買うのが賢いと思っている。

自分の中では「自動車」「デジタルガジェット」「家具」がこれにあてはまる。

 タブレットだと新型HD10よりももっといいものがあるよというのがこれ。

 

petite-bourgeoisie.hateblo.jp

 

趣味性の高い自動車の場合、行って来いができた。

自動車は実用品であり趣味でもある。自分も独身時代は趣味全開でイタリア・フランスの小型車を好んで乗っていた。100万円以下の中古車を半年ごとに乗り換えるみたいな。だから買値と売値が変わらずに、ほぼ損はしなかった。

今だとこんなことできるかわからないけど。

実用品の中古車の場合

ただ今は完全に道具と割り切っている。レンタカーやカーシェアという選択肢もあるけど、普段は仕事、買い物や子どもの送り迎えなどに毎日乗る。ただし家族5人で乗るのは月に1回あるかどうか。たいてい2人乗車。子どものスポーツ合宿の送り迎えに行って改めて痛感したが、皆さん本当にミニバン!!確かに広くていいと思うけど、うちは予算的に無理。

初めはコンパクトカーに乗っていた

買い物や送り迎えといった用途だと、ホンダフィットというベストセラーコンパクトカーに乗っていて、燃費もよく居住性も問題なく、これといって不満は無かったけど、ただ、月に一回は山梨に行くので高速走行が疲れるという不満はあった。とにかくタイヤノイズ、走行音がウルサイ。たまに5人乗ると狭いし。これで片道3時間かけての旅行はちょっと無理かな。でも買い換えるほどの不便は感じないので、その時はレンタカー借りればいいや、みたいに思っていた。

 

突然、古い高級セダンとの出会いが・・・

ある日、公私共に何台も車をお世話になってる中古車ブローカーの知り合いから「凄く程度がいいから乗ってみない?」と連絡があったのは、なんと16年落ちのセダン。オヤジグルマの代表。正直独身時代の自分であれば最も嫌っていた車。

でも道具としてみたら凄くいい。ワンオーナー、屋根付き車庫保管、走行5万弱。ディーラーで半年ごとの定期整備バッチリの記録簿付きということで、16年落ちとはいえ、本当に程度は良い。さすがにアイサイトの様な先進の安全設備は無いし、ハイブリッド車のように燃費も良くないけど、乗り心地や静粛性、室内の高速走行時の快適性は素晴らしいし、子供が全員まだ大きくないので、これならたまに5人で乗っても苦にならない。実際に東京から仙台まで旅行してみたけど、とても快適な道のりだった。

 

古いセダンをファミリーカーとして買うのは有りかも

うちのように「車にあまりお金は掛けたくないが必要」という場合、普通はコンパクトカー、お金があればミニバン。新車が無理なら中古というのが普通の選択かと。

ただ、今回知り合いに声を掛けてもらわなければ、16年落ちの高級セダンなんて考えもしなかっただろう。もちろん、燃費はフィットより悪いし税金も高い。細かく数年のランニングコストを比較していないからコスト至上主義であれば論外だろうが、快適性などをポイントにするならば、16年落ちの高級セダンというのも有りだと思う。

 

カーセンサーで見てみると、よりどりみどり。

例えば、とてもわかりやすい高級セダンの代表であるクラウンも、16年落ちだと40万円あれば乗れる。

f:id:dfk:20171002181554p:plain

www.carsensor.net

腐ってもクラウン。スポーティな味付けのアスリートよりも、オヤジ車であるロイヤルサルーンを選べば、粗く乗られていないだろうし、快適なサルーンに満足することだろう。

 

車はライフスタイルによって求めるものが全く違う

コンパクトカーとセダン、ミニバン、どれが良いか、快適か、その人のライフスタイルによって変わってくるから

取り回しがよく燃費の良いものを最優先にするならば、大きくて燃費の悪いクラウンは邪魔でしか無い。一人か二人で毎日ちょこちょこと乗るなら、コンパクトカーの代表であるフィットやヴィッツのほうが便利だと思う。

でも、高速道路によく乗り、主に2人乗車だけど時々5人家族全員で乗ることがあるようであればクラウンの中古は、有りな選択かと。

 

 

 

iPhoneを絶対に壊したくない小市民向けお勧めカバー

 

スマホケース付けてますか?

本当は裸族希望です。

特にiPhone。やっぱりあの美しいデザインを損ねるケースはできれば付けたくないもの。かつてスティーブ・ジョブズiPodにカバーを付けているインタビュアーを軽蔑の眼差しで見たという話もありましたが、私もあの記事を読んだ数年前、当時使っていたiPhone3GSのカバーを外して少し使ってみました。

 

裸で落下してコネクタが壊れた

しかし!忘れもしないサークルKの駐車場で、地面に落下。特に傷や割れもなく大丈夫と思いましたが、Dockコネクタを損傷したようで充電ができなくなりました。。。

また、それは白ロム購入したものだったのでSoftBankの保証はなく当然ながら損害は大きく。その頃出始めていた非正規ショップで直してもらったのも今では良い思い出です。

 

それ以降、iPhone4、4S、iPhone5、5C、5s、6、6Plus、7と使ってきましたが、丈夫さよりも「軽さ」「iPhoneのデザインを損ねない」ものを選んでいました。しかしいつの頃からか、薄さ軽さを追求するよりも落下して画面が割れにくいものを選ぶようになりました。 やはり端末が実質無料や一括無料で手に入れることが難しくなり、値段も上がっていったからです。小市民。

落としても安心なケースと出会いました

そしてiPhone6 Plusを買った時に、適当にAmazonで検索して買ったのが、ELECOMのゼロショックシリーズ。ゴツそうだけど安心さを求めて。

スマホを落として割れるのか、ボディが歪んで割れるということを知り、その対策として完璧そうな「四隅のショック吸収装置」が良いと思ったからです。

 

f:id:dfk:20170927180731j:plain

ELECOM iPhone6S Plus iPhone6 Plus ZEROSHOCKケース ブルー PM-A15LZEROBU

ELECOM iPhone6S Plus iPhone6 Plus ZEROSHOCKケース ブルー PM-A15LZEROBU

 

 で、iPhone6を再度購入したのですが、信頼性の高いこのZEROSHOCKシリーズを購入しまいた。

f:id:dfk:20170927111216j:plain

別に色に拘りがないので、その時Amazonで安かった色を選択。裏側はアルミの薄いパネルなのですが、個人的にはとても気に入っていました。1,600円ほどと値段もそれほど高くないし。

 

ELECOM iPhone6S iPhone6 ZEROSHOCK ケース レッド PM-A15ZERORD

ELECOM iPhone6S iPhone6 ZEROSHOCK ケース レッド PM-A15ZERORD

 

 

そして今はiPhone7なのですが、やはり同じZEROSHOCKシリーズを検索すると、なぜかやたらと高い。

 

 見た目ほとんど同じなのですが、タイミング悪いのか3,000円オーバー。なんで???

一時的な品不足かわからないけどちょっと高いなあと思い、ためらっているとバンパータイプを見つけました。これなら安い。1,000円ほどで購入することができました。

f:id:dfk:20170927180915j:plain

 デザインは今まで通りのZEROSHOCKシリーズ同様です。しかも、バンパータイプということで背面はありません。リンゴマークが見えることと熱がこもらないというメリットもあります。これは良いものを買えた喜んでいました。しかし、今までのカバーと違って四隅のダンパーが少し硬く、また液晶側の凸部分が少し小さく、まだ高価なiPhone7を持ち歩くにしては若干不安。。。。

そこで、Amazonで再度7用のZEROSHOCKを探しましたが高い。なぜか。

iPhone8のケースは7にも流用できる!

新型のiPhone8用ケースを見ていると、レビューのなかに「7でも使える」というものがありました。サイズを調べてみると2ミリほどの違いはありますが、そんなに変わらないみたい。また、Amazonではクーポンで100円引きになっていたので、試しに買ってみました。



138.4 mm
67.3 mm
7.3 mm
138.3 mm
67.1 mm
7.1 mm

f:id:dfk:20170927181715j:plain

f:id:dfk:20170927181734j:plain

7用と言われても気付かない。ジャストフィット。ゆるくはありません。

であればこちらを使うことにしました。これで落としても安心です。

 

今日(2017/09/27)現在999円です。

 

買ってはいけない?Amazon Fire HD 10 タブレット (もっといいものがあるぞ)

2021年7月追記

ずるい、Amazonずるい。私は仕事でMicrosoft365アカウントを毎年購入しているのですが、1万円以上します。それがセットでついてきます。

HD10とセット購入ではありますが、実際にはアカウントにコードが紐づくだけなので、特に端末とセットは意識せずに自分のMacなりPCから登録できる。

これが1万円以上しますよね。これがタブレット、キーボードとセットです。

単品だと合計33,642円もする以下のセットが

HD10 ¥15,980

キーボードケース  

Microsoft365 ¥11,682

通常時でもエッセンシャルセットが25,000円ほどで売られています。

セールのときに1万円くらいで売られることもあるHD10ですが、極論キーボードケースとMicrosoftアカウントをメルカリで売ってしまえばもとは取れます。

買うならセットですね!

 

HD10のいいところは雑に扱える

私は常時2,3枚タブレットを持っていますが、Amazonのfireタブレットは質感も高くないし正直カッコいいとは思えません。2万円くらいの中華Androidタブレットの方が金属でカッコいいです。

でも、雑に扱えるんですよ。常時15,000円、たまのセール時に割引で売られるので、壊れもすぐにもとが取れるなと。

カバーなんてつけなくてもいい、そんなふうに思います。

 

 

 

2020年7月追記編集

 

現時点で10インチクラスのタブレットを買うなら、選択肢はあまりない。一時期は各キャリアが積極的にタブレットも販売していたが、旨味が無いのかあまり目にしない。

Xperia z4タブレット・・・中古美品が3万円前後

超絶かっこいいタブレットの代表格であるXperiaですら、Z4 Tablet以来5年新製品を出していない・・・・

現在の中古美品相場が3万円前後と、手を出しやすくなってきたけど、Android5.0、2015年発売のモデルということを考えると躊躇するのも仕方がない。

ただスペックは未だに十分に使える。

CPUはスナップドラゴン810、RAM:3GB ROM:32GB 

ディスプレイ:10.1インチ 2K解像度 

 

 

富士通 F-04H・・・中古美品が2万円〜3万円ほど

 

そしてもうひとつ、同じく薄くて軽くてLTEモデルで、フルセグ防水とフルスペックのタブレットがある。やはり同じくdocomoのキャリアタブレット富士通製の F-04H。

こちらもハイスペック。

ほぼXperia z4タブレットと同じようなスペックだけど2016年発売と少し新しいのでAndroidは6.0。10.5インチ WQXGA(2560×1600) 有機ELディスプレイと美しい。

RAMとROMは変わらない。

こちらはほぼ新品、中古美品が2万円台から3万円ほどであるので、予算があるならオススメ。スペック的にはそれほど変わらないのに値段がXperiaより安いのは、ブランドイメージなのか。また、こちらには後継機種が存在しておりF-02Kというモデルも有る。

 

RAM4Gとスペックもアップしているけどいかんせん未だに4万円台後半と、お買い得ではない。2020年8月には後継機種が出るので、多少値段は落ちてくるかもしれないけど一気に安くはならないだろう。せいぜい3万円台後半だろう。

 スペックを比べるとそれほどの違いはない

現行のAmazon Fire HD10タブレットと比べると、Xperia富士通タブレットとも優位なのは防水、フルセグ、という点。それがどうしても必要という場合は、やはりF-04Hがオススメ。4年前のモデルだけど安いしかっこいいし。

ただ、タブレットでフルセグテレビを見る必要がなく、お風呂に入るときは専用のケースを使えばいいということであれば、やはりAmazon fire HD10はお買い得すぎるかなと思う。

 

10インチクラスタブレットがほしい、でもiPadは高い(Wi-Fiモデルで4万円弱)。もう少し安いのないの?という場合。選択肢となるのは

 

・信頼性は疑問だけど安い中華タブレット 1万円程度

・アプリは限られるけど安くてそれなりのAmazonfire HD10 15,980円

・防水フルセグ、2016年発売だけどフルスペックのF-04H 中古2万円〜3万円

・防水フルセグ、2015年発売だけどフルスペックのXperia z4Tablet 中古3万円前後

 

これくらいじゃないでしょうか。

私はいろいろ使ってみて、2020年7月現在では結局Amazon fire HD10を推します。

 

防水ではないけど、必要なときはこんなケースいれればいいし。

 

 

____

 

2019年3月追記

いよいよ、Fire HD10に、Echo Showモードが開放されることになりました。

 

この機能は「アレクサ!明日の天気は?」など、つまりアレクサが使えるようになります。そしてShowモードにすると、据え置き型のようになります。

ふだんは机において充電して、たまに読書や持ち出して、なんて使い方をしている人にはほんと便利ですよ。

この機能が日本でも開放されることを待っていましたので、買うしか無いかなと思います。

 

 

 

Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB

Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB

  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

追記

 

追記 2018年

本記事で「fireHD10よりF-03Gの中古美品のほうがいいよ!!」と叫び続けいてる私なのですが、実は先月、通算3枚目のF-03Gを購入しました。メルカリで13,000円ほどです。

届いたものはキレイで傷もなく、これは良い買い物をしたと満足しましたが、起動・ログインして数時間後、何も反応しなくなり、ただの白い板となりました。

 

うーん残念ですが、ディスプレイ、CPU、メモリなどスペック的には(OS以外は)現役バリバリのF-03Gですが、ちょっとさすがに年式が古く販売終了から2年以上がたつ端末ですから、もう本体の不具合が出てくる可能性が捨てられないので、15,000円程度でも胸を張っておすすめできない状況になってしまいました。

 

と書いて1年経ちましたが、もうF-04Hまでが15,000円で買える時代になりました。しかし日常的にF-04Hを使っていると、どうももっさりが苦痛です。防水、大画面、高解像度というメリットはあまりありますが、Kindleやプライム・ビデオ、さらにEchoが使いたいならHD10がおすすめです。

 

 

 

ですので、15,000円目安で10インチクラスのおすすめタブレットを選べと言われれば・・・

 

やっぱりamazon fire HD10 になってしまいますね。

 

プライム会員であることが大前提ですが、ビデオ、音楽、配送無料などで絶対に元はとれますので入ってない人は入るべきです。

 

さらに、お風呂で動画や読書をする方は、防水ケースを買うべきです。F-03Gは防水だったけどfireタブレットは違うから。

そしてプライムデー、セールが度々ありますので、1枚買っておいても損はありません。

 

さらに日本ではまだその機能は「封印」されていますが、Alexaを内蔵しているので、いずれ(Echo Showの発売から半年以上経てば)使えるようになると期待しています。

 

しかもちょくちょくタイムセールやってくれるので、割引で販売されるタイミングだと、もう迷わずポチですね。32GBで十分です。64GBとの金額差は4,000円。足りない人はSDカード買えばいいし。

 

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

 

 

 

 HD8は片手でマンガよむにはちょうどいいサイズ。でも見開きはちょっときついかな。

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB

 

 

F-03GやF-04Hは防水ですがFireタブレットは防水ではありませんので、お風呂で動画見たりする場合は防水ケースが便利です。 

 

 

 

 

 

 

私は日常的にタブレットで読書をします。9割がkindleです。

だからやはり、アマゾンのFireタブレットの使い勝手良いと思うのですが、実は現行機種はスペックダウンの廉価版で、Amazonタブレットは第三世代のFire HDX7が最高なのです。

現行モデルは低スペックで仕上げも安っぽくて買う気になりません。本当に最近のAmazon fireタブレットは残念すぎるんですよ。

だから、15,000円で10インチクラスのタブレットを買うのであれば、他の選択肢を検討することをおすすめします。

 

Amazonがfireタブレットを廉価版にした理由

とにかく消費者をAmazonサービスで囲い込むために「安く」売る。さらにプライム会員には驚くような値段で売る。しかしある程度「低スペック」であり、「安っぽい質感」なのです。第三世代を販売していた頃のように「普及機」と「ハイスペック機」の複数モデルを販売してくれれば良いのですが、ここ数年安物しか出してくれません。

  

とにかく安っぽくてカッコ悪いこと

カッコ悪いとか安っぽいは個人の主観です。ですので、比較してどうかというものが必要かと思います。私はAmazonタブレットは今まで4種類5台使用してきました。一世を風靡した第五世代fire 7インチの8GBと16GB。HD6、現行モデルのHD8、さらに現在も愛用している第三世代のfire HDX7です。どれもプラスチックの質感が、残念です。

 

petite-bourgeoisie.hateblo.jp

 

もちろん、新品じゃないと嫌、実用品だからべつにいい、という方は、現行のfire HD10はベストな選択だと思います。それなりのスペックで、大画面で読書や動画を見るのに全く困りません。

 

しかし、選択肢として15,000円の新品を買うか、元々4万円した高性能モデルの中古を買ったほうが良い場合もある。これが私の考え方です。

 

 

中古でもいい人が、15,000円程度でで10インチクラスのタブレットを買うならこれ!!

(2019年3月現在はF-03Gの後継機、F-04Hをオススメします)

 

とりあえずこの2機種Xperia Z2タブレットかarrowsタブレットF-03Gのいずれかを買えば、問題ないと思います。

  F-03G Arrows tab Xperia Z2tablet
サイズ 約174×265×厚さ8.5mm 266×172 ×厚さ6.4mm
質量 約433g 439g
バッテリー容量 7840mAh 待受2,000時間 6000mah 1200時間
ディスプレイ 約10.5インチ 有機EL 約10.1インチ
ディスプレイ解像度 WQXGA(2560×1600) 1920x1200
CPU MSM8974AB 2.3GHz クアッドコア Snapdragon 801 2.3GHz クアッドコア
OS Android 4.4.4 Android5.1
RAM 2GB 3GB
ROM 64GB 32GB
その他 フルセグ・ワンセグ対応 防水 卓上クレードル NFC フルセグ・ワンセグ 防水 卓上クレードル NFC
SIM docomoMVNOが使用可能 au版はmineo UQ使用可能。テザリング可能。
実売価格 中古15,000円出せば美品購入可能 中古15,000円だせば美品購入可能

 

何より薄くて軽くて防水でNFCがついている。NFCはあまり使いみちが無いかもしれませんが、うちの場合だと出かける前に子供のPASMOの残額を調べたりするくらいです。これだけですが、とても便利です。

さらにフルセグが映り充電台クレードル同軸ケーブル挿せるのでアンテナがあれば完全に卓上テレビになります。肝心のRAM ROM CPUも新しく発売されるfire HD10と同等もしくはそれ以上。唯一の弱点はF-03GはAndroidが4.4.4止まりということでしょうか。私の使用用途だと今のところ、アプリが動かないなどの不都合は感じておりません。

Androidkindleは、書籍データをSDカードに移すことが出来ないため、コミックをたくさん保存したい方は、Fireタブレットを買うか、より高解像度で多機能なF-03Gを買うしか無いのです。本品はROM64GBと十分に保存できます!だから私は、Amazonプライムビデオ再生と、kindle閲覧は(見開きで雑誌やコミックも読みやすいので )F-03Gが良いのです。

 

 

 

Xperiaがいい場合、お勧めはdocomoXIのダサいロゴの入っていないAU版のSOT21。こちらはdocomo版より少し安く買えます。UQやmineoAプランであれば、SIMロック解除しなくても格安SIMも使えます。

 

 

こちらが、私が現在使用している3世代前のF-03Gと新型HD10の比較。バッテリーはわかりません。HD10は待ち受け時間ではなく連続稼働時間ですので。SIMも使えるし本当におすすめです。

 

 

  F-03G Arrows tab 新型fire HD10
サイズ 約174×265×厚さ8.5mm 262 x 159 x 厚さ9.8mm
質量 約433g 500g
バッテリー容量 7840mAh 待受2,000時間 記載なし(10時間とのこと)
ディスプレイ 約10.5インチ 有機EL 10.1インチ
ディスプレイ解像度 WQXGA(2560×1600) 1920 x 1200 (224ppi)
CPU MSM8974AB 2.3GHz クアッドコア 1.8GHz x 2、1.4GHz x 2 クアッドコア
OS Android 4.4.4 fire OS
RAM 2GB 2GB
ROM 64GB 32GB / 64GB
その他 フルセグ・ワンセグ対応 防水 卓上クレードル NFC GooglePLAY無し
SIM docomoMVNOが使用可能 Wi-Fiのみ
実売価格 中古20,000円出せば購入可能 32GB プライム会員14,980円

 

 

 

MonoMax ちょっとした車の外出時に便利な「雑誌」を購入

 

僕は雑誌広告の仕事に就いていたので雑誌が好きだ。

20代の頃は毎月何冊の雑誌を読んでいたか、そして買っていただろうか。

 

しかしインターネット、スマホの登場で雑誌を買わなくなった。

かつては20誌以上定期的に購入していたが、ここ15年は1誌もない。

 

新幹線で帰省する時に週刊文春を買ったり、Numberの特集が興味深かったりしたら購入したり。せいぜい年間5冊くらいだろう。

 

けさ、何気にスマホを見ているとMonoMAXというモノ系雑誌に「付録」で本革財布がついているという。。。。

 

表面は本革仕様!これひとつで外出できる!

ジャーナル スタンダード レリューム
本革Wファスナー
キーリング付き財布 サイズ(約):W11.5×H7×D2.5cm
※財布以外は付録に含まれません
※表面のみ本革、内側はフェイクレザーです ※本革素材はスプリットレザーです。
MonoMax編集部から

MonoMax10月号の特別付録はジャーナル スタンダード レリュームの本革Wファスナーキーリング付き財布です。キーケース部分はクルマなどのスマートキーも入るサイズに仕立てており、カードスリットも装備。財布部分は開きやすいじゃばら式で、小銭とお札、さらにはカードも収納可能です。表面の生地には本革を採用するなど、高級感あるアイテムとなりました。これひとつで外出できるので、日常使いはもちろん、旅行などのサブ財布としてもお使いいただけます。とてもよいデキだと思いますので、ぜひこの機会にお買い求めください

 

MonoMax(モノマックス) 2017年 10 月号

MonoMax(モノマックス) 2017年 10 月号

 

 とのこと。雑誌はひまつぶしに300円と考えて、890円だから600円くらいで財布?が手に入れられるということになる。ちょっと興味を持った。

 

僕の財布は長年使っていた無印良品のヌメ革二つ折りが、風格が出すぎというかみずぼらしくなってきたので、昨年買い替えた。しかも久しぶりに長財布を購入してみた。

 

僕は財布を基本的にスーツの内ポケットに入れるし、プライベートではジーンズの後ろポケットに入れる。だから長サイフはかさばるので敬遠していた。過去に使ったときも、やはり使いにくくてやめた経験があった。

でも「お金を折るやつのところにお金は来ない」みたいな宗教を信じつつあった僕は、

久しぶりに長サイフを買う気になった。

 

多分3,000円くらい。表面にうすーく革が貼ってある?ようなもの。その頃から財布をポケットに入れずにカバンに入れるようになった。だから二つ折りでなくてもくにはならなくなった。

しかし先日、その財布も表面の革がところどころ剥がれてきてみずぼらしくなってきたので、新しく購入した。

f:id:dfk:20170919213659j:plain

my walitというイタリアの製品で、カラフルな配色が面白い。いかにも的なブランド物が好きではないので、特に考えずに気に入ってこれにした。

 

長財布をパンパンにするのはカッコ悪い

個人的には、財布は札束が入ってて分厚いものより、薄いほうが好きだ。だからなるべく中身を入れたくない。小銭も小銭入れと分けたいけど、不便なのでそれはしていない。この財布も、かなり中身は厳選している。しかし、メインとサブクレジットカード、健康保険証、免許証、キャッシュカード2枚ほどは入れなければならない。そしてよく使う会員証も3枚ほど必要。

それ以外の会員カードやメインではないカード類は別のものに入れている。

 

でも、ちょっとした外出には大袈裟なのだ。何枚も必要のないカードが入っているのは嫌だし、しかし僕は超絶忘れ物をするので、分けることは出来ない。そこで、今回の雑誌についてくるという財布が気になった。

 

車でちょっと出かけるとき。例えばジム、スーパーへ妻の買い物付き合い、子どもの塾への送り迎えなど手ぶらでも良いけど免許証必要だし、何か買い物必要になった時にカードやいくらかの現金が無いと心配だからと、今まではメインの財布を持ち歩いていた。しかし、この財布はキーケースでもあるので、これだけ持っていけば事足りるのではないか!!!

 

f:id:dfk:20170919214235j:plain

これはパンパンに膨らんでしまっていますが、こんな外観です。

 

f:id:dfk:20170919214529j:plain

鍵もたくさんあります。車、自宅×2、事務所、自転車。なんとか入りました。

 

f:id:dfk:20170919214636j:plain

この部分はカードを入れられます。サブのクレジットカードと、エニタイムフィットネスのICキーを入れておけました。

 

f:id:dfk:20170919214721j:plain

さらにもう片面は財布部分。小銭もお札も折って入れられます。私はここに少しの現金と、比較的よく使う会員証を3枚入れました。府中アスレティックFCのソシオ、ブックオフはなまるうどん定期券。。。。超絶小市民。

 

これで、このキーケース財布を持っていけば、とりあえず困ることはない。良かった。これがぼろぼろになったら同じようなものでマトモなものを買えばよいか。と思う。

 

MonoMax(モノマックス) 2017年 10 月号

MonoMax(モノマックス) 2017年 10 月号