小市民の声置き場。

わたくし、世界的小市民ピエール八木澤が、大市民になるために小市民発言はリアルでは控えます。しかし、それはそれでストレスが溜まるため、こちらに吐き出します。デジタルガジェット、WEBマーケティング、集客、府中アスレティックFCが好きですが、典型的な雑記ブログです。

日本女子フットサルリーグ、神戸開催の集客について思ったこと

ただでさえマイナーな競技フットサルの女子。

観客なんて両親と友達くらいですよ。

 

でも先週、アルコイリス神戸対福井丸岡RUCKの試合には2,000人を超える人が集まりました。凄いことです。

 

野球やサッカーなら2,000人?は?と思われそうですが、体育館スポーツで2,000人は立派です。Bリーグ千葉ジェッツが5,000人コンスタントに集めて素晴らしいですが、それは抜けており、中堅クラブは2,000人とかザラです。

 

さらにFリーグでは1,000人前後が当たり前になっており、今月客寄せパンダでロベカルが出た試合でようやく3,000人ですから。

以下Twitterのコピペ

 

 今日のアルコイリス神戸と福井丸岡RUCKの試合は2,327名。凄い。 同会場、昨日の大阪とF選抜の観客は320名。ロベカルが来たF選抜×仙台戦の3,015名との落差が大きい。 デウソン神戸がはたして何人呼ぶのか気になっていたけど483名。 どれだけアルコが集客頑張ったのかということだろうな。

 

親と友達だけが当然の地域リーグや女子で、たとえ無料でも2,000人集めようと思ったら必死でやらないと無理。取引先、地域スポーツ少年団、知人友人、家族、みんなに必死でお願いしないと休日の時間や交通費を割いもらえない。日々のコミュニケーションとか信頼関係があるから来てもらえたのだと思う。

 

お金よりも「休日の時間」を割いてもらえるかのほうが大切。 仮に知り合いから「友達がフットサルの試合に出るから来て欲しい」と言われても、1万円のチケットなら躊躇する。でも1,000円とか2,000円なら無料みたいなもん、協力はするだろう。その関係性が出来ているか、その数がどれくらいあるか。

 

家族や友達以外に、地道で必死な集客活動の結果、1,000人以上の人に「せっかくだし行くか」と思わせることに成功したのがユニアオレディース、アルコイリス神戸。そしてたくさん集めそうな福井丸岡RUCKだと思う。 それができたのはやはり「地道で必死な集客活動(お願い)」だと思います。しらんけど。

 

1年に1回の日本女子フットサルリーグのホームゲームを成功させたい!沢山の人に見てもらいたい!だから来てください!という努力だと思う。 アルコのTwitterやWEBみたら気持ちが伝わってくる。 その思いに応えようと思う人を何人作れるか。 2,000人集めたではなく、人を2,000人集めたのだと思う。

 

ちなみにスポーツ観戦に興味がない嫁からしたら立飛のリーグ戦もプレーオフファイナル名古屋戦も同じ。さらに郷土の森サテライトの試合も、プリメイラの試合も、全て休日数時間出かけるのは「アスレの応援」ということで同じ。阪神の応援、女子ゴルフの試合観戦も同じで全部「俺の道楽」だから。

 

つまり、僕がアスレの応援に行くために仕事や家庭を頑張って家族を思うのと同じ様に、来てくれそうな一人ひとりの顔を思いながら考え抜いた集客活動をしないと、人はきてくれないよ!と思います。 プリメイラのホームは11.17郷土の森。去年は685人。今年は満員にしたいですね!盛り上げたい!

 

 

ADDを自認する忘れ物大王が失敗しないために気をつけていること。

私は忘れ物、物忘れが激しく、ほんとう大丈夫だろうかと思うことが多々あります。

笑える失敗ならともかく、仕事で大きな穴を開けたり損失がでると笑ってられません。

いつのころか「うっかり・不注意・忘れ物・物忘れ」が激しい自分は、ADD(注意欠陥障害)だと思うようになりました。スケジュール管理が本当にダメで、いわゆるディレクションは全く向いていません。

 

ちなみに笑えるものだと野球のチケットネタが多く、

・8月15日のチケットを買ったにもかかわらず、16日のチケットを買ったと思いこんでおり、16日に神宮球場QR発見しようとしたら「期限切れ」と表示され死んだ。

 

・発売日にネットで購入(良席!通路近く前から5列目!)した横浜スタジアムの外野チケットを購入二週間後に発券してよくみたらライトスタンドだった。

 

・あわてて買い直したレフトスタンドチケット。後ろの方だけど何とか買えた。

 そして試合日に入場しスタンドへ行くと知らない人が座っている。お互いのチケットを見せ合うと「あれ、お父さんそれ明日のチケットですよ!」と言われる。つまり7日の試合のチケットを購入していたのに6日に来て入場してしまった(もぎりの人も気づかなかった)

 

まあ常にそんな感じですので仕事でも大失敗をいろいろやらかしています。

・遠方ロケのため早朝に会社に行ったが鍵を忘れた。鍵は家になく社内の鞄の中。しかたなく防災センターの人に泣きついて「特例」で開けてもらう。

 

・財布を会社に置いて出張へ。携帯(モバイルSuica)で上野駅まで行き特急券を買おうとして買えずに会社から上野まで財布を持ってきてもらう(スタッフの貴重な仕事時間を奪った上、もちろん打ち合わせ遅刻)。

 

・仕事に車ででかけてコインパーキングへ。打ち合わせ後、財布がなくコインパーキングの会社に電話をして泣きついて遠隔操作で開けてもらい、後日振込み対応。

 

まあこんなのは可愛い方です。損失を与えた系はちょっと書くのもためらうので・・・

 

 

 

 

だから「スマホがない!」「財布がない!」「車のキーがない!」なんてことは日常茶飯事。嫁に「俺の携帯に電話して!」とキレながら言うも常時マナーモード派のためなかなか見当たらず、子供にも「うるさい!TV消せ!」と八つ当たりするほんとうに悪い奴です。

 

置き場所を決めるとか、そんな当たり前のことを言われても40年治らない病気だし脳構造が違うからと諦めています。

山梨の家に行き「鍵を持ってくるの忘れた!」ということもありました。

 

 結局対策としては、忘れる前提で行動する。ということです。

 

出かける時に絶対必要な車の鍵。そのキーケースを大きなものにして、中に「免許証」「クレカ」「現金いくらか」「鍵もろもろ」を持ち歩くようにしました。

これであれば出先で「カネがない!」「鍵を忘れた!」ということはありません。

 

 ごついからサブの財布を兼ねられるキーケース、オススメです。

 

とはいえ、やはりメインの財布を忘れると大変なので、MAMORIO FUDAというアイテムを導入しました。

 

 

 切手より少し大きなプラスティック製のこれを、財布とキーケースに入れています。

 

f:id:dfk:20180916144556j:plain

 

見づらいですが、財布のポケット部分に入れています。粘着テープがあるので落ちないです。

 

f:id:dfk:20180916144720p:plain

そしてこのように、BluetoothGPSで手元を離れる(財布を持たずに出かける)、鍵を誰かが持っていくなどがあった場合、スマホに通知されます。

 

スマホを無くしたら意味ないのですが、私はスマホ中毒のためその可能性は低めです。

 

みなさんもMAMORIOをオススメしますのでぜひどうぞ。色々なバリエーションがあります。

 

 

 

 MAMORIOほどハイテクではありませんがキーホルダーにつけて音が鳴る系のシンプルなものも。

 

やはりHDDナビは高いけど便利。でもADDだからまた間違えた。Amazonで不要なものを注文

またやってしまった。

 

Amazonってたまにややこしいですよね。

 

ほしかったのはこれじゃない。 

 

 これです

 

ただ、目的は最近新しく買った中古車、初代アルファード(10系)は、さすがに古いのか純正ナビが外されてcarrozzeriaサイバーナビがついている。avic-zh0077という機種。10年ほどスマホのグーグルマップナビに慣れており、マニアックなルート選択と正確な到着予想、さらにPCで検索した保存すればすぐに呼び出せるなど、カーナビよりも便利な使い勝手が気に入り、本格カーナビ不要派です。

 

 

 

 

しかし、前オーナーがつけたそれなりの値段のするナビは、使ってみるとやはり便利は便利。

 

首都高C2や笹子トンネルのような長いトンネルでも「GPS信号を見失いました」ということがなく、なれるととても便利。スマホナビよりもやっぱりドライバーには使いやすいなと思いこれを使うことにしました。

 

しかし、ステアリングにある音量大小や選局ボタンが効かない。

ナビのそれは米粒サイズなので、運転中に音楽の音量を下げたくても視線移動が必要でとても危ない。

 

調べると、2,000円ほどのケーブルでできるようになるみたい。

 

アルファード10 AVIC-ZH0077 ステアリング などで検索してこの商品に行き着いた。

しかし、Amazonにありがちな同じ商品シリーズを画面内で切り替えると商品も変わるってやつ。僕はトヨタ車/ダイハツ車用というのを買ったつもりがなぜかトヨタ車用になっており、型番も変わっていた。

 

f:id:dfk:20180906160432p:plain

 

結果的に、自車に合うコネクタでないものが届いてしまった。でもそんなの気づかないし。

 

シフトノブを外し、エアコンやハザードのコネクタ外して、ぱかっとフロントのパネルをすべて外してからカーナビを取り外し、裏面にこのミニジャックをさして車両と接続する、というところまでは順調。しかしコネクタが合わない。

 

なんでだ!!!と悩みながら開腹手術を終え、何もせずにもとに戻した。

 

残念。よーくみたら僕の手にあるのは102で、本来必要なのは101だった。

 

残念。注文し直しました。そして無事使えるようになりました。

 

102はメルカリで売っています(売れる気配がない)

32インチで約2万円!お仕事用ディスプレイを購入。

32インチといったら一昔前のリビングの大型液晶TVですよ。

 

それを仕事用の机に置いて独り占めしていいんですか!?

 

今までは21.5インチのディスプレイを使っていました。

それが小さいなと思うようになり、Amazon眺めると2万円ちょっとで32インチが買えることを知り、ポチッと。

 

 

 

 

 

しかし解像度はFHDなので、大きくなっただけで広くはならない(当たり前だが)。

 

だから仕事をするうえではそれほど大きな恩恵はないかなと一瞬思った。

しかし今の僕は細かな文字を見るとつかれるので、やはり大きなディスプレイはいい。

 

とても満足です。

 

 

 

めしにしましょうが面白くて買ってしまった。

 オッサンですがマンガ好きです。

 

なんか妙な魅力がある、めしにしましょう、これが好き。

 なんというか、好みのタイプの「絵」ではないと思っていたのですが、表情などがとても好きです。

 

最後のコマが特に

【追記あり】2年ぶりにQua tab01(KYT31)を使ったら、やはり良かった。

2019年1月15日追記

この端末の素晴らしさは

・薄型軽量

・防水

・高解像度ディスプレイ

だと思っています。私は情報収集はスマホでするのでタブレットはもっぱらKindle読書9割、残りは動画(プライムビデオ、You Tube)です。

読書は値段が下がってきた富士通のハイスペックタブレットF-04Hと、第六世代のKindlePaperwhiteでしているのですが、手元に帰ってきたこの端末を久しぶりに使ってみて驚きました。

今でもぜんぜんストレス無く、しかもやすいので気軽に使えていい!!

 

そして最大のメリットは、昨年夏に「AndroidKindleアプリの書籍データがSDカードに保存できるようになったことです」

これは本当に大きい。私はかつて、それができないのが嫌になりQuatab01をやめたことがあったので。だからそれができる端末d-01JやHuawei Media Pad M3を使用したこともありましたが、高級感があっていいのですが重くカバー無く使う気に慣れない。

 

その点、Qua tab01であればFireTabletHD8よりも高解像度、高機能で防水と言うことなしです。2019年1月になっても読書・動画TabletとしてQuatab01をおすすめします。以上。

____

 

タブレットで何をするか?何を求めるか?によってベストの1枚は違う。iPad PROを選ぶ人とQua tab01とでは目的が違うだろう。

 

私は初代iPadに始まりNexus7 2012を経て20枚以上タブレットを買って使っているけど、今の自分の目的や用途では、軽量の8インチタブレットが最適。

 

安さを求めたらAmazonのfire HD8。ちゃちいけど軽くて気軽に使える。

 

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB

 

安くて高性能であれば、2万以下で流通しているd-01J。例えればiPad miniのような質感。さらにdocomoモデルだと安価で入手できる。

 

dtab Compact d-01J (ゴールド)

dtab Compact d-01J (ゴールド)

 

  

私の場合タブレットは90%がkindleで読書。しかも8割はマンガ。あとは動画見る程度。しかも寝っ転がって読むことが多いので、10インチだと寝落ちでタブレットが顔に落ちて痛くて泣ける。だからそれこそ安いFireタブレットでも良いかもしれないけど、ジャイアント・キリングや宇宙兄弟は見開きで読まないとダメだと思っているので、フルHD解像度だと少しキツイかなと。

d-01JやHuawei MediaPad M3 もLTEモデルとWi-Fiモデルを購入して使ったけど、ちょっとオーバースペック。持ち歩くメイン端末なら最高と思ったけど、今の僕には不要。

だから、2013年発売という古さながら、未だに現役スペックを誇るkindle fire HDX7の64GBモデルが活躍しているのだけど、やはり小さいと言えば小さい。

 

子供がアプリで勉強するので安いAndroidタブレットを買おうと探してみると、2年前に15,000円ほどで売買したQua tab01が、1万円以下で買えるのでダメ元で買ってみた。

 

 

KYOCERA au Qua tab KYT31 NAVY

KYOCERA au Qua tab KYT31 NAVY

 

 

一時期はSIMロック解除してmineoのSIMを入れて持ち歩いてたけどが、kindleのデータがSDカードに保存できないことに腹を立てて売却した事があった。

しかし、Wi-FiモデルのHDXを使っていて不自由しないように、私の場合は自宅で99%なので、そこまで全コレクションをダウンロードしなくても良い。

 

であれば、軽量で薄くて、しかも安価で壊しても精神的ダメージが少ない普段使いのタブレットにはQua tab01でいいんじゃないのと。

 

他のアプリは入れずに、ほぼkindleのみでと考えると、これはもしかしたら最高の読書専用端末かもしれないと思ってきている。軽量、薄い、さらに防水。安いので壊しても精神的ダメージが無い。ストレージが16GBだけしか無いのが悲しいけど。それだけだね。

 

今年に入って導入したタブレット

 

docomo ARROWS Tab F-03G ホワイト 白ロム
 

 おなじみ最強の中古タブレットF-03Gですが、製造が古いので、いくら新品同様でもそろそろ文鎮化のリスクが多少あるので注意。

 

 

 docomo版のd-01Jもよいけど、これは気に入ったた。HuaweiのMediaPad M3のLTEモデル。8.4インチ高解像ディスプレイ、質感の高いボディ、などなど無敵!と思ったが、やや重いことが欠点。かっこよくONタイムには使えるけど、寝ながら顔に落とすと痛い。。。でもiPad miniが進化をやめた今、同クラスで最高のコスパタブレットだと思っている。

 

あと、Amazonのkindle fire HDX7の16GBを売却し、32GBを買い使用。さらに64GBが安くあったのでそれを買い足し32は売りと、意味不明な事をした。しかし、7インチは小さいなと思うようになり、並行して今さらのQua tab01を購入し、実際にイライラしないか試して問題ないか判断した上、売却。

今は最高の読書端末と思っている。

防水、8インチ、薄型軽量、高解像度、安い! 

KYOCERA au Qua tab KYT31 NAVY

KYOCERA au Qua tab KYT31 NAVY

 

 

 

 

GIANT KILLINGが28%還元!!kindleコミックまとめ買いは、買い時が難しいが、後悔しても遅い。だから今すぐ買うべし。

追記の追記

__________

翌朝見たら、なんと3%に。本当に動きの激しい1日だった。どのような設定なのだろうか。。。

 

追記

__________ 

また数時間後、28%まで、、、、どうなってるんだ!!!悔しい。

f:id:dfk:20180129190805p:plain

_________________

 

今すぐ買うべき!!!!!!

 

僕はサッカー漫画のGIANT KILLING、通称ジャイキリが大好きなのです。

 

数年前に1〜3巻が無料だったのでkindleで読んで、ものすごくこの作品の世界観に引き込まれました。

 

続きを読んでみたいと思ったけど、kindleだと子供に読ませられないので、やっぱり紙だなと25巻まで、中古コミックを購入したのですが、なかなか読む時間が取れずに1回読んで売ってしまいました。

 

でもまた、読みたくなったので45巻セットを再購入。

しかし!また1回くらい読んだだけで、どうも手が伸びず、結局読めないまま日が経つ。

 

なぜか紙の本は読み進められない。時間がないわけじゃないのに。

自分の場合、リビングや仕事中の気分転換、寝る前に布団の中でタブレットまたはkindle Fire HDX7でマンガを読むのが多いのですが、どうしても紙のコミックを読む気になれない。読んだら次の巻、次の巻をと出すのが面倒なのか?いつの間にかそんな体質になっていました。

※小説やビジネス書のたぐいは逆に紙じゃないと読む気になれない特異体質。

 

で、本題です。

やはり読む気になれない紙のGIANT KILLING全巻セットを売却して、kindleまとめ買いでお得な日が来るのを待っていました。

連載中の人気漫画ですので、1%バックが当たり前です。気持ち程度。

でも時々ポイント還元率が急上昇します。

 

朝、仕事のPCに向かうとブックマークバーよりジャイキリのポイント還元率を調べるのが日課という凄まじい小市民なのですが、先週から動きが出始めました。

 

毎日1%→2%→3%→と徐々に上がり始め、一昨日かな?18%まで来ました。

 

全46冊(自分は5冊ほど持っていていたけど)22,680円だから、18%だと4,082円分のポイント還元です。これは大きい。

20%超えるかな?と思って今朝見たら、24%になっているので、悩んだけどポチ。

 

f:id:dfk:20180129174316p:plain

 

全巻購入しました。。。。

 

喜んでいたのですが、昼間に打ち合わせ途中に見てみたら、、、、

f:id:dfk:20180129174510p:plain

26%まで上がっている!!!

え?数時間よ。

 

そして今さっき確認すると、

f:id:dfk:20180129174716p:plain

 

2時間ほど?の間に27%まで来た。。。

 

僕が買ったときとでは712円お得になっている。

 

昨年宇宙兄弟をまとめ買いで買った時の動きを思い出しましたが、1%から微増して11月15日に27%まで行き、16日に28%まで行き、ここでポチった私。数時間後、18%になっているのをみて「勝負に勝った!!!」とほくそ笑んだものです。。。

 

今回は、少しタイミングが早かったみたいですが、まあ微々たるものです・・・・

 

ぜひ皆さんも今すぐ!!購入を!!!この機を逃すと数ヶ月ありませんので。